ハナミン

花園明朝83

花園明朝83について

このフォントは自由かつ無償の漢字フリーフォントです。非漢字は含まれません。現在は明朝体フォント1ウェイトが提供されています。フォントの生成にはKAGEシステムおよびFontForgeを利用しています。収録されているグリフはすべてグリフウィキに登録されているデータを利用しています。

含まれる文字種

このフォントに含まれている文字種は以下の通りです。合計6,354字となります。

このフォントはJIS X 0208の1983年版字形に準拠しております。

ライセンス

このフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。
あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由に利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。
このライセンス文書についても、フォントと同様の扱いとします。

Copyright 2008, 2009 GlyphWiki Project.

Lisence

This font is a free software.
Unlimited permission is granted to use, copy, and distribute it, with or without modification, either commercially and noncommercially.
THIS FONT IS PROVIDED "AS IS" WITHOUT WARRANTY.
License of this document is same as the font.

Copyright 2008, 2009 GlyphWiki Project.

ダウンロード

謝辞

このフォントのJIS X 0208:1997 収録文字部分は、2005年度 日本学術振興会 科学研究費補助金(研究公開促進費)および花園大学国際禅学研究所 文部科学省・学術フロンティア推進事業 の補助により漢字データベース計画で作成したデータを利用しています。

またこのフォントはグリフウィキにボランティアとして参加してくださっている多数の方々によって蓄積されたデータから成り立っています。

1983年版字形への準拠は主にGlyphWikiユーザーmashabow氏の活動によって実現しました。

ライセンス文章はM+ FONTSのものを参考とさせていただきました。利用するにあたりご快諾をいただいた森下浩司様に感謝いたします。

Thanks

A part of this font was completed with the support of Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Results from Japan Society for the Promotion of Science (2005) and the International Research Institute for Zen Buddhism (IRIZ), Hanazono University.

連絡先など

このフォントの1次配布場所は http://fonts.jp/hanazono/ です。

このフォントに関するお問い合わせは 上地宏一 (kamichi@fonts.jp)までお願いします。

グリフウィキ(GlyphWiki)について

文字種については随時グリフウィキにて追加・更新されています。

グリフウィキは漢字字形のWebデータベースです。みんなで自由に漢字字形の管理を行います。たとえば文字の修正、デザインの調整、新規登録、独自の漢字集合・マッピングによるフォントの作成などが可能です。漢字部品や筆画を組み合わせることにより、図形デザインに熟練していない方でも漢字のデザインができます。作成した漢字字形データはTrueTypeフォントとしての公開やWebページへの埋め込みが可能です。

グリフウィキではJIS X 0212(補助漢字)やISO/IEC 10646の収録漢字などの作成を手伝っていただける方を募集しています。また、みなさんが集めた外字や珍しい漢字の収集も行っております。多数の方々の利用・参加をお待ちしております。

変更履歴

戻る

fonts.jp