
現在公開されている花園明朝プラス:2013年12月08日版(ベータ)
ダウンロード
- 花園明朝プラス(HanaMinPlus) (sourceforge.jp)
花園明朝プラス(ベータ版)について このフォントは自由かつ無償の漢字フリーフォントです。非漢字は一部のみ 含まれます。現在は明朝体フォント1ウェイトが提供されています。フォントの 生成にはKAGEシステム[1]、Clipper[2], FontForge[3]およびTTX[4]を利用して います。「花園フォント(花園明朝)」[5]と組み合わせての利用を想定してい ます。 収録されているグリフはすべてグリフウィキ[6]に登録されているデータを利用し ています。このデータは、グリフウィキに登録ユーザーとして、あるいは匿名ユー ザーとして漢字字形データを登録・改良してくださった多数の方々によるボラン ティアの活動から成り立っています。また常にグリフウィキ上においてデータの 追加やデザインの改良が行われており、その作業は誰でも行うことができます。 現在ベータ版として公開しています。実運用としてのご利用はお勧めしません。 含まれる文字種 このフォントに含まれている文字種は以下の文字集合をまとめて重複を除いた 20,763文字(とスペースなど)となります(花園フォントとの重複分も除いて あります)。 -住基ネット漢字 -戸籍統一文字 -登記固有文字 -IVS 以上の文字集合をU+F0000から順番に配置しています。 連絡先など このフォントの1次配布場所は http://fonts.jp/hanazono/plus/ です。 このフォントに関するお問い合わせは 上地宏一 (kamichi@ic.daito.ac.jp)までお願い します。 変更履歴 2013-12-08 ベータ公開 ※すべてのグリフに対するすべての変更履歴はグリフウィキで確認することができます。 リンク [1] http://fonts.jp/kage/ [2] http://www.angusj.com/delphi/clipper.php [3] http://fontforge.sourceforge.net/ [4] http://sourceforge.net/projects/fonttools/ [5] http://fonts.jp/hanazono/ [6] http://glyphwiki.org/
ライセンス
独自ライセンスおよびSIL OFLライセンスのデュアルライセンスとしています。完全に自由に利用したい場合は独自ライセンスをお使いください。再配布等で既存ライセンスが望ましい場合はSIL OFLライセンスをご利用ください。SIL OFLライセンス文書はファイルに同梱されています。
花園フォント ライセンス
このフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由に利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。
このライセンス文書についても、フォントと同様の扱いとします。
Copyright 2013 GlyphWiki Project.
出力サンプル
- 出力サンプル(PDF): glyphlist-plus.pdf (7.0MB)
謝辞
このフォントは、グリフウィキに登録ユーザーとして、あるいは匿名ユーザーとして漢字字形データを登録・改良してくださった多数の方々によるボランティアの活動から成り立っています。
ライセンス文章はM+ FONTSのものを参考とさせていただきました。利用するにあたりご快諾をいただいた森下浩司様に感謝いたします。
fonts.jp